
入社以来、就活時のバッグをずっと使っていましたが、さすがに所々剥げてきたので新しいビジネスバッグが欲しくなってきました。
そんなとき、北川さんの記事(下のリンク)で紹介されていたグレゴリーのビジネスバッグを気に入って購入。今回は、そのレビュー的な記事です。
ちなみに僕は「会社なんて早く辞めてやるー!」と思っている側の人間なので、どうせなら会社員辞めた後もPCケース兼カバンとして使えるようなやつが良かったんですよね。
バリバリビジネスマン!という雰囲気の革製バッグよりはカジュアルなもののほうが良い。それでいて、会社で使っていても自然で、プライベートでも問題なく使える。そんなバッグを探していました。
結論、以上の希望を全て満たしてくれるものでした。
GREGORY(グレゴリー)について
GREGORY(グレゴリー)は、有名なバックパックブランドです。
人間工学に基づいた人間の体にフィットするデザインを追求しており、アウトドアブランドとして、耐久性や機能性にも情熱を注いでいます。
僕はブランドについて全く無知で興味もあまりないのですが、それでもアウトドア系なブランドであることは知っています。それくらい有名。
ビジネスバッグを作っている印象はあまりありませんでしたが、調べてみると2way、3wayと豊富にあるようです。
登山者から愛用されていることからも、その品質への信頼性は不動のものであることが分かります。
良かったところ
恐ろしく機能的
モノは長く使いたいので、ここは重要ポイントでしたが問題ありませんでした。
アウトドアブランドなだけあってめちゃくちゃ丈夫です。しかも、雨が降っても弾いてくれる撥水生地で、雑な使い方ができるので申し分ありません。
詳しい素材等については、以下の記事に説明が書かれていて参考になります。10年ものにもなり得るというのは共感。
しかも、外だけじゃなくて内部も機能的なんです。使えるポケットがいっぱいな上、専用ポーチも付属しています。
PCケースはもちろん、iPad、各種アダプタやバッテリーなど、あらゆるアイテムをキッチリ収納できます。
そして、大容量なので旅行や出張等の宿泊の際にも重宝します。圧縮袋を使えば2日分の着替えは入っちゃいます。
参考1)

参考2)

参考3)

デザインがシンプル
シンプルで気取っていないデザインで、あらゆるシーンで使いやすい。
旅行するとき、遊びに行くとき、仕事に行くとき、いつでも持ち歩けます。
僕はブラックのものを使用していますが、他カラーのインディゴやダークグリーンもおしゃれで、会社員が持っていても全く違和感ありません。
さりげないグレゴリーのロゴもいいアクセントになっています。
長く使う上で、飽きがこないデザインというのも重要ですね。
背負いやすい
3wayなので、シーンによって手持ちと肩掛け、リュックを使い分けることができます。
僕は、自転車通勤なので普段はリュックですが、さすがグレゴリーです。体にフィットして背負いやすく疲れない。3wayだからといって、一切手抜きしていないのが良いです。
毎日の通勤で使うものなので、これはありがたい。
参考画像4)※2Lペットボトルとの大きさ比較兼

残念だったところ
紐が長い
個人的な好みの問題ですが、チャックのところの皮の紐が長いのが気になりました。
参考画像5)※2Lペットボトルとの大きさ比較兼

どうでしょうか?
気にしすぎかなぁ
むしろ、これはカッコいいものなんだろうけど…プラプラして気になります。
とはいえ、気になると居ても立っても居られなくなります。これを買って付け替えをしたら解決しました。
まとめ
ビジネスバッグで迷っている方、ノマド生活をしている方、PCも入るリュックをお探しの方には、是非ともオススメしたい製品です。
詳しい商品概要については、下記からどうぞ。